アシュリタ・ファーマンに挑むドイツの雄
今回、ギネス世界記録ファンには御馴染みのアシュリタ・ファーマン氏に対抗すべく記録挑戦を行なったドイツ人がいます。彼の名は、アンドレ・オートルフ。彼が行なった挑戦は、クロッグ(木靴)を履いて100m走で、自国アウクスブルクにあるアーンスト・レイナー競技場のトラックを、走るというものです。パカパカと音高く駆け抜ける木靴を履いて、彼がマークした記録は、「16秒26」という驚くべきタイムでした。
このユニークな陸上選手のギネス世界記録への挑戦は、これだけでは終わりませんでした。アンドレがもう1つ記録に挑んだのは、スキーブーツを履いての100m走です。木靴と比べると一層走りづらそうなものです。しかし、それでも、彼は、17秒65というすばらしい記録を打ちたてたのでした。しかし、正直な本人のコメントによると、このスキー靴を履いての挑戦は、暑くて不快以外の何もでもなかったそうです。
「僕は8歳のとき、初めてギネス世界記録の年鑑本を見てからというもの、ずっと記録を破りたいと思ってきたのです。」、アンドレ氏の世界一にかける意気込み、ギネス世界記録への愛は相当深いようです。
そして、彼が破ったギネス世界記録は、これだけではありません。木靴(クロッグ)を履いてのマイル走(7分26秒48)や、 豆粒を吹き飛ばした距離(7m51cm)など、バラエティに富んだ記録を次々に更新しているのです。ギネス 世界記録の栄冠に、いくつも輝いているわけですね。
木靴で走るその姿を目撃せよ!!
しかしそれに甘んじることなく、野心的なこの仕掛け人は、彼にインスピレーションを与えた、世界で最も多くのギネス世界記録を持つ男、アシュリタ・ファーマン氏を打ち負かしたいと望んでいるのです。彼の決意表明を下記でご覧ください。
アンドレ氏が達成した記録は、他にも驚くべき事実や功績とともに、最新刊の『ギネス世界記録2016』にも収められております。興味のある人は、ぜひ、手にとってみてください。
- 記録名:Fastest 100 m in clogs/ Fastest 100 m wearing ski boots
- 記録:14.05 miles/17.65 sec
- 記録保持者:Andre Ortolf (Germany)
- 挑戦日:25 October 2013
- 挑戦のタイプ:ひとりで挑戦できる記録
- 挑戦のポイント:ギネス世界記録には、記録偏執狂とも言える挑戦者たちが存在する。アメリカには、アシュリタ・ファーマンがおり、イタリアにはシルビオ・ザッパがおり、日本にもチェリー吉武がいる。そしてドイツのこの男、アンドレ・オルトルフである。ひとりで挑む記録は孤独であるが、記録を獲得し続けたものは、ヒーローとなり世界に名を轟かせることになる。(ぜひ、日本人にも木靴での全速力で記録を更新してほしい。)
「ギネス世界記録」に挑戦する