
山梨県市川三郷町(旧六郷町)で素敵なギネス世界記録が誕生しました。
この挑戦は、六郷総合子どもセンターで催されたもので、記録タイトルは次の通りの記録でした。
スタンプ画作りに参加した最多人数|Most people contributing to a stamp image
同地域は、手彫りの印章を数多く生産してきており、近年活用されることが減ってきた手彫り印章のPRをしたいという想いが元々の動機でした。
前記録は、ヨルダンで更新された1,015人です。
これに対して、市川三郷町で参加してくれた人の数は1,573人と数えられて、見事ギネス世界記録の認定となったのでした。
彼らがタテ約3メートル、ヨコ約3.6メートルの和紙に描いたのは「赤富士・花火・ハンコ」の3つ巨大モザイク画でした。
一番最後に分割された6枚の和紙を1枚に合わせられると、ギネス世界記録認定員が記録更新を伝えると、会場は町民たちの歓声と拍手が沸き起こりました。
ギネス世界記録の認定おめでとうございます!
ギネス世界記録は、日本全国の地域活性のキッカケとなる世界への挑戦を応援しております。
- ギネス世界記録で地域活性『 町おこしニッポン 』 とは?
- ギネス世界記録で地域活性『 町おこしニッポン 』―― インタビュー
- ギネス世界記録で地域活性『 町おこしニッポン 』――事例
- ギネス世界記録で地域活性『 町おこしニッポン 』――挑戦方法
- ギネス世界記録で地域活性『 町おこしニッポン 』―― FAQ
- お問い合せ窓口
[ 編集部 スズ ]